
- 体操教室
- 内容:高齢者を対象とした体操教室です。高齢による筋力や体力の低下を少しでも遅らせる事を目的に、有酸素運動、ストレッチ、筋力トレーニング、バランス運動を実施しています。
会費:三ヶ月で1000円
- 日程:月2回 10:00~11:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- すずらん(フラダンス)
- 内容:すずらんでは、ボランティアさんと一緒に初歩のフラダンスを楽しんでいます。激しい動きはありませんので、運動に自信のない方でも大丈夫。ダンスの後には、みんなでお茶を飲みながら楽しいおしゃべりもあります。
対象:高齢者
費用:月100円
- 日程:第1第3木曜 12:30~14:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- メール
- 健康麻雀たまりば
- 内容:飲まない、吸わない、賭けない、を合言葉にした麻雀サロン。初心者からベテランまで麻雀を楽しんでいます。飛び入りの大歓迎です。
費用:無料
対象者:どなたでも
当日直接ケアプラザにお越しください
- 日程:第2第4金曜 15:00~19:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- メール
- いずみ寺子屋
- 内容:知的障害児の余暇事業 放課後の時間を楽しく過ごします
費用 月700円
対象 個別支援級に通う中学生
※ボランティア募集中
- 日程:第2・4木曜 16:00~18:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- メール
- とんとん教室
- 内容:親子遊びの会 よちよち歩きから未就園前の児童と保護者を対象に手遊びや体を使った楽しい遊びを行います。
費用:親子で100円
日程:おどりば新聞などでお知らせします
ケアプラザへ直接申込み
- 日程:不定期 10:20~11:20
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- メール
- おどりば青年隊
- 内容:寺子屋OB メンバーとボランティアとともに昼食を作ります。
対象:高校(高等部)~20歳の知的障がい児
費用:メンバー600円 ボランティア200円(昼食代)
ボランティア募集中
- 日程:第4土曜 10:00~15:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- メール
- パソコン倶楽部
- 内容:高齢者を対象としたパソコン教室です。パソコンの基本操作の習得。
電源の入れ方から年賀状の作成、インターネットの使用まで。
どなたでも参加できます。
参加費用:なし
お昼を挟みますので、昼食をご用意ください。
- 日程:第1日曜 10時~15:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- アロハパールサークル
- 内容:地域ボランティを目指して、10~12回/月活動しています。高齢者の体操の一環としてのフラダンスを始めて18年目になります。健康維持、ボランティア活動をしながら、フラダンスに励んでいます。会費:お茶菓子代として500円/月。
- 日程:ケアプラザが空いている時間
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 健拳会
- 内容:健康太極拳
誰でもできる太極拳です。まずは、体験してみませんか?
この会は太極拳を通じて、地域で交流を深め健康と生涯学習を目的として、いつまでも元気で、をモットーに活動しています。
踊場ケアプラザで少なくとも月2回以上実施しています。気軽にご参加ください。
- 日程:原則第1・第3火曜9:00~12:00 その他不定期
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- スポーツ推進委員
- 内容:住民のスポーツ活動促進の為の組織の育成・指導をはかる
市・区・地区のスポーツ振興事業の企画・推進をはかる
- 日程:毎月第3水曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ボランティアグループ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ベルガーデン水曜クラブ
- 内容:虚弱高齢者を対象とした園芸療法の会
野菜作りや植物をテーマとした様々な手工芸など
費用 600円 +昼食代(200円程度)
NPO法人日本園芸療法研修会
※ボランティア募集中
- 日程:毎週水曜 11:00~13:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ホームページ
- メール
- 泉太極拳
- 内容:太極拳
準備運動、24式太極拳、48式太極拳等 コミュニケーションを取りながら体力作りをする
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ウェルネス体操倶楽部
- 内容:自分の身体でいつまでも動けるための身体のケア。仲間と動くことにより楽しく継続できる。活動内容は、指導者のもとに置いて、毎週75分間のストレッチとレジスタンス運動。
講師 財)日本体育協会公認スポーツリーダー
1回 500円
- 日程:原則毎週水曜 13:15~14:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- シェイプアップサークル
- 内容:音楽にあわせて体力づくり及び筋トレ・ストレッチ体操
時間:10:00~12:00
参会費:400~500円/1回
- 日程:おおむね第2・第4月曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ他
- ゆる体操友の会
- 内容:ゆる体操はイスに座った状態・立った状態・横になったり寝た状態で体をゆすりながらゆるめていきます。
ゆる体操を行うことで緊張した体の筋肉、骨、内臓がゆるみ心も体も健康を保てます。
運動ぎらいの方でも初めて運動してみたい方でも安心して参加下さい。
仲間と一緒に健康作りができます
会費:1回500円
- 日程:概ね、第1・第3金曜 15時~17時分
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 中田民児協子育てサロン
- 内容:育児・子育ての側面サポート
核家族の中、相談できる人がいない現状で、若いお母さんのサポートをするため、月1回サロンを開催しています。
若いお母さんに、子供から解放される時間を提供し、息抜きをしてもらいたい。
子育て奮闘中のお母さん方、これからお母さんになられる方
憩いの場として気軽に立ち寄ってみませんか?
※子供のお友達作りの場
※先輩お母さんとの交流の場
※お母さん同士の情報交換の場
活動内容はリトミック、大型絵本、読み聞かせ、手遊び、歌、歌遊びなど盛りだくさん。子育ての悩み(愚痴?)お聞きします♪
○対象 中田地区に居住する乳幼児とその保護者
○持ち物 バスタオル、飲み物
○参加費 親子で100円(兄弟2名は200円)
○申し込み 不要
- 日程:毎月第2金曜 10:15~11:45(1月・8月除く)
- 活動地域:中田地区
- 主催者:地区社協
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- チェリーサークル
- 内容:フラダンスサークル
健康維持のため、近所の方々との健康に関する情報の交換。閉じこもりの防止。元気で明るい環境を作り、区老連・演芸大
会・戸塚区文化祭に参加しています。
地域の方々との親睦作りをしながら、フラダンスを踊っています。
2回/月 活動時間 15時~18時
- 日程:おおむね第1・3木曜日
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- おどりばファミリーコーラス
- 内容:世代をつなぐ合唱をモットーに、なつかしの曲・外国曲・合唱曲など、各世代の歌いたい曲を練習をしています。
ディサービスでのボランティア活動や年1回戸塚公会堂でコンサートのほか、戸塚ふれあい文化祭にも参加しています。
会費:年間4000円
- 日程:月3回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- オープンハートの会
- 内容:心の悩み病、不登校などの偏見や差別を超えて豊かに生きることを目指し、カウンセリング、カラオケ、劇の会などを開催。
活動内容はグループカウンセリング(悩みや問題を分かち合い、ゲシュタルトセラピーなどによるワーク)。その他、カラオケ、即興劇、英会話などの趣味の活動。
会費:200円~2000円
- 日程:第1・3・4土曜 不定期
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 踊場吹矢サークル
- 内容:子供から高齢者・女性が、いつまでも元気でいられるスポーツです。近所のシニアの方々が家から出て笑顔、情報交換、仲間作りの場としたい。
活動は、仲間との吹矢。ゲーム、団体戦、個人戦。お茶を飲みながらおしゃべりなどをしています。
会費:1000円/月
- 日程:月3回 月曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 二十日会
- 内容:お一人暮らしの高齢者の懇親お食事会です。
会費300円 1月と8月はお休み
参加申し込みは民生委員まで
- 日程:毎月20日 11:45~13:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:地区社協
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 踊場ウクレレ同好会
- 内容:ウクレレ演奏をを通じて、仲間を作りを目指し、老化予防・地域貢献・演奏の向上を目的としています。
約15年前、高齢者にも優しいウクレレ教室として発足しました。ハワイアンだけでなく、唱歌・懐メロ等あらゆるジャンルの曲を先生の指導の下、楽しく練習しています。
ウクレレを通じて、デイサービス・老人施設などで交流を深めています。先生を招いての、演奏交流会も行っています。
- 日程:18:00~20:00 概ね4回/月
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 踊場ハーモニカクラブ
- 内容:横浜市レクハーモニカ協会明日菜。踊場ハーモニカクラブ。
10年前上矢部の地区センターに立ち上げ、募集したところ大勢の集まって下さったため、半分が踊場に分かれ、現在に至っている。施設などでのボランティア演奏を目指してハーモニカ練習をしている。
活動は、月2回のハーモニカ練習。
会費:500円/1回
- 日程:おおむね月曜 9時~12時
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- たんぽぽ
- 内容:地域高齢者の健康維持と親睦のためのカラオケ教室。
会費:月500円
- 日程:原則第2・第4水曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 戸塚区民オーケストラ
- 内容:オーケストラのパート別練習
2月⇒定期演奏会(鎌倉芸術館)
5月⇒春の文化祭
8月⇒サマーコンサート
12月⇒クリスマスコンサート
- 日程:不定期 午後7:30~9:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- リズムキャッツ
- 内容:🐈懐かしい日本の叙情歌、童謡、世界の歌から流行の歌までピアノの生演奏に合わせて歌います♪(楽譜が読めなくても大丈夫!)
🐈手遊び、歌あそび、リズムステップなど脳トレを兼ねたたのしい音楽レクリエーション♪(ボール、カードなども使います!)
🐈音やリズムに合わせて毎回違う課題に挑戦!!ドキドキ💛ワクワクしながら反射神経を鍛えます♪
🐈いつも笑顔の絶えないサークルです♪是非一度お越しください!
参加費:1回500円
- 日程:原則第1・第3金曜 10:00~11:20
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 泉中央俳句会
- 内容:月1回の俳句講座。俳句の好きな仲間が集まり、先生を柱に俳句の向上を目的として互いの教養を高めていく。高齢者の脳の活動強化と共に句会を通じて友情を深め、長寿を保つことに専念することに心がけていきたいと思っています。
会費:1000円/月
- 日程:第2金曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- のぞみ句会
- 内容:俳句の作成と指導を行います
俳句について皆で話し合って、よい句が出来ればうれしい!!
会費:500円
活動時間 10時~12時
- 日程:おおむね第3日曜 午前中
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 萩の会
- 内容:実用の書道から楷書、行書、草書、隷書、かなに至るまで幅広く教わっています。
月1回の短い時間の傍ら集中して和やかな雰囲気の中で研鑽を積んでいます。
会費:600円
- 日程:原則第1火曜日 10:00~11:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ひだまりの会
- 内容:65歳以上の方であればどなたでも参加できます。
朝10:00~バイタルチェックをし、12:00までプログラムにしたがって創作活動をします。昼食をはさんで午後は歌やお話で過ごします。
気軽にご参加ください。
会費:400円
- 日程:月2~3回木曜9:30~15:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- こねこサークル
- 内容:子育てサークル
0才から幼稚園前までの親子が集まり、子育て情報の交換の場、親子が一緒に体を動かしたりして遊んでいます。
リトミック・ヨガ・みかん狩り・さつま芋堀りなどお出かけする企画もあります。
親子で楽しい時間を過ごしませんか?
会費:年500円
- 日程:主に月または火曜日10時~11時30分・月1~2回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ など
- 中田希望会
- 内容:中途障害者の活動
病気や事故などによって後遺症や障害を持ったメンバーがボランティアとともに自立と社会参加を目指し自主的に楽しく活動しています。
音楽リハビリ、バス旅行、リハビリ講習会、料理など色々な行事に取り組み楽しく活動しています。
会費:年1500円
- 日程:第2・第4木曜 13:00~14:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 泉睦会
- 内容:中途障害者のグループ
趣味のサークルや毎月のイベント、旅行など様々な活動を行っている。
会費:年2500円
時間 12時~15時
- 日程:第1木曜日
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザほか
- 泉睦会ハーモニカクラブ
- 内容:初心者大歓迎です。片マヒでも演奏できる数少ない楽器を使い昔ながらの懐かしい曲を吹いたり、みんなで唄おうなどの演奏もしています。
泉睦会の行事に出演します。
活動時間 12時30分~14時30分
- 日程:第4土曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ミラクルポケット
- 内容:障がいを持つ子供と兄弟児のための余暇支援活動グループ
クッキング、工作、体操、外出の活動をしています。
母親同士の情報交換も盛んに行われています。
年齢層:小学生~中学生まで
会 費:500円/年
★お試し参加、見学随時受付中!
★ボランティア募集中★
- 日程:概ね 第3日曜 9時~12時
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ひまわり(配食サービスの会)
- 内容:毎週水曜日夕食・金曜日昼食 高齢者の配食活動をしています。(年間2300食)
利用料金 1食600円
配達エリア 中田東・中田南・白百合(泉区) 汲沢1~8丁目・鳥が丘・戸塚・矢部(戸塚区)
ボランティア募集中
- 日程:毎水曜・金曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ボランティアグループ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 庭サポートはさみの会
- 内容:踊場ケアプラザのエリアを中心に活動しています。
お一人暮らしの高齢者と障害者宅の庭木などの剪定や雑草刈りなどの活動をしています。
ボランティア募集中
- 日程:月例会:毎月第1土曜 午前中
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ボランティアグループ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ホームページ
- ウェルネスいずみ
- 内容:家に引きこもらないよう地域のシニアが元気で元気でいられるようにする会合。平成14年に設立し、現在まで54回バスハイク・講演会・落語鑑賞会を実施しています。参加者は泉区全域。幹事は現在10名で、その都度講演内容やハイキング場所等、協議の上で実施している。講演会等は発足以来踊場地域ケアプラザで実施している。
活動:不定期ですが其々、年2回程度開催し、各地区の担当幹事がお知らせをし、ケアプラザ受付にパンフレットをおいています。
会費:講演会・・約300円程度
バスハイク・・約5000円~6000円程度(バス代・昼食代・温泉入浴代込)
落語鑑賞会は無料
- 日程:不定期 年2回講演会
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- どんぐりころころ
- 内容:人形劇の創作と発表
現在、年14~15回の公演(幼稚園、保育園、小学校他で公演)を行ってます
- 日程:概ね木曜 午前中
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- おさらにたまご
- 内容:わらべうたの勉強会
子育て支援、地域交流の一環として、わらべ歌の伝承・わらべ歌遊びの支援者の育成。
子育て期にわらべ歌遊びの良さを知り、遠野を訪ね習ったことを地域の仲間に伝え、地域交流をはかる。老人施設の訪問などのボランティア活動。
活動は、月1回、わらべ歌の練習、遊びで使用するおもちゃの作成。昔話や絵本の勉強会。ボランティア活動の打ち合わせ等。
会費:実費のみ
- 日程:月1回 火曜または木曜 午前中
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- どんぐり達の明日
- 内容:園芸療法や施設で行うプログラムの作成および勉強会、研修会を催しています。
- 日程:不特定
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- あじさい
- 内容:包括支援センター主催「体力向上プログラム修了者の為の体操教室
- 日程:第1・3金曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- あゆみ会
- 内容:自主事業より独立した、転倒予防体操。おもに、ストレッチ体操や筋力強化を行っている。活動は月2回。会費:100円/月
- 日程:第2・4金曜日 12:00~15:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 隆玄会
- 内容:書道の稽古
地域でコミュニケーションを取りやすい場所でお稽古ができるように設立。
毛筆で生活の中でいかせる書道を楽しむ
ペンやボールペンで実用書を練習して慣れる
その人に合わせて練習しています。
1000/月
- 日程:月1回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 中田友遊会
- 内容:中田地区の高齢者を対象としたサロン。
費用:100円
- 日程:毎月第2木曜日 13:30~15:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:地区社協
- 場所:中田町会館
- エノさんの会
- 内容:高齢者のパソコン教室
年齢70歳以上のボケ防止とパソコン同好会
- 日程:概ね第3日曜日 12:00~17:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 永の会
- 内容:平成14年9月頃から始まった俳句の会。
現在先生と生徒で4~5名の会です。
先生は的確な添削をして下さり、どんなレベルの生徒も分け隔てなく長所をほめて意欲を持たせてくれます。
会費 1ヶ月1000円
時間 午後12時~14時50分
現在募集中
- 日程:月1回原則第4水曜日
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ローズの会
- 内容:ディサービスで使用のウエスを切るボランティアグループ
- 日程:不定期
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ボランティアグループ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- レイポオ
- 内容:フラダンス
足・腰の痛みの予防、認知予防
ボランティアでの発表のための練習
- 日程:概ね隔週水曜日15時から
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- どんぐり
- 内容:親子でフラワーアレンジメント
月一回
材料費 4,000/1回(実費 資材・花材含む)
講師料 2,000/1回
- 日程:1回/月
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- のびのび会
- 内容:中村町内会館を利用して、転倒予防、体力増強などを目的に体操を実施
1回300円(会場費、講師料等)
- 日程:毎月第2、第4火曜日 14:45~15:55
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:中村町内会館
- 横浜友の会
- 内容:子供・衣・食・住・家計についての勉強会
活動・月2~3回
会費・月830円
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 戸塚太極拳同好会
- 内容:楊名時八段錦及び太極拳の練習
会員の定期的練習、他のクラブとの交流を通じ、地域の福祉保健並びに太極拳の普及に努める
月4回 1000円/月
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- すみれサークル
- 内容:軽い柔軟体操をして、昔の曲から新しい曲のリズムに合わせて踊ります。
身も心もリラックスでき、脳の活性化や足腰の強化に良いです。
約2時間、先生からレくダンスを習い、1年に1,2回ボランティアで踊りを披露しています。
会費:1回500円
- 日程:原則第2・4火曜日10時~11時50分
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- すこやかくらぶ21
- 内容:健康維持を図るため浜ちゃん体操や懐かしい歌を歌い、頭と身体のトレーニング、麻雀、ゲーム等楽しく過ごします。最後には賑やかにお茶飲みもしています。季節ごとのお楽しみもあります。
会費:無料
申し込みは必要ありません
- 日程:毎月第1土曜日10:00~12:00
- 活動地域:しらゆり地区
- 主催者:地区社協
- 場所:しらゆり集会所中会議室
- 町ぐるみ健康づくり活動
- 内容:住民の健康を増進する為のお手伝いをする活動
いろいろなプログラム(体操 栄養教室 体力測定 ウォーキング)など一年を通して活動
- 日程:毎月第1、第3 土曜
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ボランティアグループ
- 場所:中田コミニティ 踊場ケアプラザ
- はまゆう吟詠会
- 内容:詩吟は腹の底から声を出します。ストレス解消、内臓疾患予防等健康面で良いと言われています。
踊場教室は6名ですが、はまゆう吟詠会としては、約150名の会員を擁する会です。
年1回温習会(発表会)春夏2回の昇段審査会等の行事の他、全会員対象である1月の”新年の集い”や7月の”暑気払い会”等楽しい催しもあります。
教室はいつも笑いがあります。一緒に楽しみませんか
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場ケアプラザ
- アメイジンググレイス
- 内容:コカリナの練習
依頼がある場合の演奏活動
- 日程:
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- なでしこ
- 内容:趣味と脳の活性化のためのシルバー健康麻雀
参加は自由です
会費 なし
- 日程:不定期・月4回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- アカコッコの会
- 内容:2013年から活動開始。太極拳を通して健康維持を目指す。活動では、太極拳・気功の練習を行っている。およそ、月2回活動。会費:500円/月
- 日程:概ね月曜日 12:00~
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ふきのとう
- 内容:転ばないための体操をみんなで楽しく開いています
講師 瀧京子先生
費用 1回300円(会館利用料、講師料など)
- 日程:第1第3火曜日 13:15~14:25
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:中村町内会館
- 中田社協子育てサロン
- 内容:憩いの場、リフレッシュの場として気軽に立ち寄ってみませんか?
・お子さんのお友達作りの場として
・お母さんどうしでの育児の悩みや情報交換の場として
・ベテランお母さんとの交流、相談の場として
4/25・5/23・6/27・7/25・9/26・10/24・11/28・12/26・2/27・3/27
8月/1月はお休みです
参加費は親子で100円
予約不要 当日受付
- 日程:第4木曜日
- 活動地域:中田地区
- 主催者:地区社協
- 場所:葛野コミニュティハウス2階
- ドルチェ
- 内容:生活向上のために、食品に関する学習
健康維持のために運動や体操をメインにした講座を通して親睦をはかる
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- かすみ会
- 内容:月2回の練習日を設け、詩吟の練習をする
年1回、詩吟の発表会を開催する
漢詩、和歌、俳句、近代詩に親しみ、詩の内容、作詩者の心を理解し感情表現できるよう練習する
腹式呼吸法の練習、発声練習
月会費1000円
- 日程: 月2回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場ケアプラザ
- パンジー
- 内容:パソコン教室を媒体とした地域交流。
地域の人たちが集まり、パソコンの利用法を学ぶとともに地域交流を図ることを目的に発足しました。
インターネット・メール・デジカメの教習。
ワード・エクセルなどの使用法研修
会費 1回500円
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ぴよぴよ
- 内容:子と親が地域で孤立せず、交流によって楽しみながら子育てできるように、
たくさんのお友達の中で子供をのびのびと遊ばせてあげたいという思いから発足しました。
子育てサークルとして子と親が楽しめる季節の製作物やゲームなど。
- 日程:不定期
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 健康クラブ銀の会
- 内容:賭けない呑まない吸わないをモットーにした健康麻雀。
入会費1000円、参加費1回200円
- 日程:原則金曜または月曜9時~15時
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 緑風会
- 内容:老体を健康にしたい!
健康維持のため、太極拳(剣練習)の練習。
中国語の先生が師範となり集まった団体。
- 日程:月2回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 歌うチャーミング体操
- 内容:懐かしい歌を歌いながらリズムに合わせて体操します。
4月~9月¥2000-(前期)・10月~3月¥2000-(後期)
で参加者を募集しています。♫
第2・4火曜日14時~15時半
曲に合わせて、まずは椅子に座りながら体を動かし、だんだん歌いながら簡単なステップを踏むようになります。
ご自分の体調に合わせて、曲に合わせて、
一緒に楽しみましょう!!
- 日程:第2・4火曜日14時~15時半
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:
- 泉睦会 ボッチャ
- 内容:スポーツボッチャ 赤.青.白の球を使った障害者スポーツ
- 日程:第二日曜日 12:30~15:00まで
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 利用団体発表会
- 内容:現在ケアプラザを利用している各利用団体を対象にした発表会です。
どなたでも見学自由です。
皆様の参加お待ちしています。
- 日程:第5火曜日13時30分~
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 百舌の会
- 内容:地域交流 認知症予防座談会・お話会(互楽会Vo.)
- 日程:
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ホームページ
- みんなで歌おう会
- 内容:懐かしい童謡や唱歌、色々なジャンルの歌をリクエストを交えながら歌います。
どなたでも、参加できます。
申込不要 1回100円
- 日程:毎月第1火曜日 13:30-14:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- 踊場放置自転車協議会
- 内容:放置自転車の会議
- 日程:
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ボランティアグループ
- 場所:
- てとてつなぐ
- 内容:子育て中の母親が得意な事、好きなこと、できることでもっている力を発揮できる場をつくる。
また、発信、提案しながらいろいろな年代の方が集い、楽しくつながることができる場作りをする
- 日程:不定期
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 中田踊場自治会
- 内容:地域住民との話し合い
- 日程:不定期
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- くちなしの会
- 内容:詩吟を通して、健康で楽しい会を目指しています。
漢詩、和歌、俳句等に符付つけをし、大きな声で吟ずる練習。腹式呼吸、発声練習から始めます。
月会費1000円
- 日程:月2回
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場ケアプラザ
- 浜の会
- 内容:聴覚障害者で高齢者との交流を深めて、一人ぽっちをなくして楽しい1日を過ごせること。(健聴者とのコミュニケ―ションを充分取れてない、文章をうまく書けない高齢者が多い。その為に、手話で話しながら楽しく交流するのが、1番喜ばしい。)
内容ーミニデイサービスと変わらない内容です。午前は、体温・血圧測定⇒ミニ勉強会(病気・生活) 午後は、ゲーム⇒交流会
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 動作検証
- 内容:動作検証の催しです。
動作検証の催しです。
動作検証の催しです。
- 日程:-
- 活動地域:その他
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:
- 心と体の健康教育
- 内容:障がいある子供たちへの性教育 等
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:
- 3B体操
- 内容:3つの用具を使っての体操
- 日程:第1・3金曜日
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:
- グループM
- 内容:勉強会
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 泉区社協
- 内容:泉区社会福祉
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- Crop*Girls クロップガールズ
- 内容:地域の子育てママと子供達の交流の場を提供し、趣味の教室を通じて地元交流を深めてもらうことが目的です。
スクラップブッキングというアルバムを作成します。子供の手形でアートを書いたり、アルバム作り。
費用:500円~1,000円/1回
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 横浜子育てサポートシステム泉区支部
- 内容:子供を預けたい人と預かれる人が登録して助け合う有償のボランティア活動、また、その周知を行うための説明会の開催
登録会員間の交流や活動の説明会
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ストレッチクラブ
- 内容:筋肉強化のストレッチとフラダンス
参加費 500円/1回
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ふまねっと
- 内容:介護予防プログラム・ネットを踏まないように楽しく認知症予防の運動
- 日程:原則第2木第3水10:00~11:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:ケアプラザ
- さつき会
- 内容:高齢者を対象とした体操教室です。高齢による筋力や体力の低下を少しでも遅らせる事を目的に、有酸素運動、ストレッチ、筋力トレーニング、バランス運動を実施しています。
会費:三ヶ月で1000円
- 日程:月2回 10:00~11:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- ムイビエンmuybien
- 内容:留学生を交えた懇談会や手遊びゲームなどを楽しんでいます
- 日程:-
- 活動地域:その他
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ゆうゆうの会
- 内容:地域の子育て支援
未就園児(主に0歳~3歳児)の子どもと保護者のつどい、交流の場「ゆうゆうひろば」を運営。一時預かりを行っている。
同じ事業を行っている団体との交流研修、会議。
ゆうゆうひろばのイベント(音楽リトミック・人形劇・親子遊びなど)
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- フォア「for」
- 内容:障がい児の余暇を充実したものにするための活動、ダンス。
仲間と一緒に運動したり活動することで共感する喜びを得ることを目指す。
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 広町広寿会
- 内容:20名程度の参加でグランドゴルフをしています。
年会費:1000円
- 日程:毎週月・木曜日 9:00~11:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:広町広場
- 広町広寿会
- 内容:歌声サロン
日本の歌を歌詞カードを見ながら唄います
おおむね20名の参加があります
- 日程:第1水曜日 13:00~16:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:広町会館
- 広町広寿会
- 内容:会員の方がマイクカラオケを持参
ナツメロや好きな曲をカラオケで歌います
おおむね20名の参加あり
- 日程:第3水曜日 13:00~16:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:広町会館
- 広町広寿会
- 内容:囲碁4名
健康マージャン 3卓
- 日程:毎週木曜日 13:00~16:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:広町会館
- 広町広寿会
- 内容:ペタンク
広町広場にて約13名で行ってます
- 日程:毎週火曜日 9:00~11:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:広町広場
- 葛野みどり会
- 内容:お茶のみ会
10~15名の参加です
- 日程:毎月最終土曜日開催 11:00~13:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:葛野町内会館
- 葛野みどり会
- 内容:ゲートボール
8名程度の参加
7・8月はお休みです
- 日程:月・水・金曜日 8:00~12:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:葛野町のはらっぱ
- 新栄長寿会
- 内容:ラジオ体操
8月中旬は子供会と合同で(6:30~6:45)
- 日程:毎週月・金曜日 9:00~9:20
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:第1公園
- あさひ会
- 内容:ラジオ体操
おおよそ20名の参加あります
冬期はお休み
- 日程:毎日 6:30~7:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:丸の内公園
- ひがしが丘まゆみ会
- 内容:丘の上サロン
参加費 100円
10~16名の参加あり
- 日程:第4月曜日 10:00~12:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:ひがしが丘町内会館
- ひがしが丘まゆみ会
- 内容:囲碁
会費 50~100円
6~10名の参加者あり
- 日程:毎週水曜日と第3土曜日 13:00~17:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:ひがしが丘町内会館
- ひがしが丘まゆみ会
- 内容:カラオケ
カセットテープで講師に習っています
参加費 1000円(講師お礼等)
6~10名の参加あり
- 日程:第4木曜日 13:00~17:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:ひがしが丘町内会館
- ひがしが丘まゆみ会
- 内容:カラオケ
カラオケ機器あり。
自分で好きな歌を唄います
参加費 200~300円(会場費等)
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:しらゆり集会所
- ひがしが丘まゆみ会
- 内容:マージャン
参加費 50~100円
参加者 2~3卓で開催
- 日程:毎週金曜日 13:00~17:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:ひがしが丘町内会館
- 高砂長寿会
- 内容:カラオケ
参加者 8~10名くらい
- 日程:第4水曜日 13:00~16:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:高砂町内会館
- 高砂長寿会
- 内容:ラジオ体操
15名程度の参加
- 日程:毎週月・水・金曜日 6:30~6:45
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:旧通信隊高砂広場
- 富士見寿会
- 内容:カラオケ
参加者 20名程度
年会費 2400円
- 日程:第1・3・5月曜日 13:00~17:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:富士見ヶ丘自治会館
- 富士見寿会
- 内容:グランドゴルフ
参加者 23名
年会費 2000円
- 日程:毎週水・金曜日 13:00~16:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:宮の前公園
- 富士見寿会
- 内容:ペタンク
参加者 約61名(他3町内会と一緒で内富士見寿会15名)
年会費 1000円
- 日程:毎週水・金曜日 9:30~11:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:泉寿荘
- 戸塚苑喜楽会
- 内容:グランドゴルフ
月200円程度
- 日程:毎週月・水・金 13:00~14:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:中下青少年広場
- 戸塚苑喜楽会
- 内容:ペタンク
月100円くらい
- 日程:月1回程度 9:00~11:30
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:葛野公園
- 中西クラブ
- 内容:ラジオ体操・はまちゃん体操
- 日程:毎日(日、祝除く)6:30~7:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:丸の内公園
- 中西クラブ
- 内容:ラジオ体操・はまちゃん体操・コーラス等
- 日程:第3木曜日 11:00~12:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:中西町内会館
- 若草長寿会
- 内容:健康マージャン 3卓あります
囲碁 4セットあります
1ヶ月 300円
- 日程:毎週水曜日 13:00~17:00
- 活動地域:中田地区
- 主催者:シニアクラブ
- 場所:若草自治会館
- 医療生協中田ブロック
- 内容:ラジオ体操
雨天の日以外毎日(土・日・祝日・正月も実施)
- 日程:毎朝6時30分から
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:中田第4公園
- 医療生協中田ブロック
- 内容:ラジオ体操
雨天の日以外(土・日・祝日・正月も実施)
- 日程:毎朝6時30分から
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:中田第5公園
- 医療生協中田ブロック
- 内容:火曜ウォーク(7、8月はお休み)
朝8時に雨天の時は中止です
2か月ごとに計画(行先等問い合わせは医療生協中田診療所へ)
- 日程:毎週火曜日 9:00集合
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:第4公園または中田駅集合
- 湘南WRAP
- 内容:WRAPを用いた認知行動療法
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 踊場太極拳
- 内容:太極拳
太極拳を通して、地域の健康と人の和を守る
コミュニケーションを大切にする
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:踊場地域ケアプラザ
- バランスケア教室
- 内容:整体体操・バランス体操・リンパマッサージ
健康寿命を延ばすためのコミュニケーションを創れる場
お友達が集まる場から健康のための体操や免疫力を上げる方法について学びあう場へ
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:ケアプラザ
- 場所:
- 和黄描舞山委員会
- 内容:地域を支える社会文化力とその文化産業力の創生に基づく地域の自立。
和黄描舞山文化財を活用し、地域住民の潜在文化能力を研き、社会文化力と文化産業力を育成発展させることにより、地域自立型サイクル経済社会を実践する。
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- NPO法人 日本脳卒中者友の会
- 内容:会員が交流することにより、生きる力を向上させ再発防止や様々な情報を発信
保健・医療・介護に関する事業
脳卒中医療の研修会他
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- ナイトエクササイズ
- 内容:イスに座ってロコモ予防体操
- 日程:2回/月
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:
- 手話サークル まめの会
- 内容:聴覚障害者とのコミュニケーションの手段を学び、互いに理解を深める。
戸塚区の聴覚生姜者協会に参加。
ろう者との交流を主に勉強会をしている。
- 日程:-
- 活動地域:中田地区
- 主催者:当事者団体
- 場所:

Copyright(C)2011 踊場ケアプラザ All Rights Reserved.