手つくりハンバーグで舌づつみ(二十日会)
11月20日(水)に月例の「二十日会」が開催れ、冷たい雨にもかかわらず、多数の参加がありました。今月の献立は、「ハンバーグ」と「すいとん」で、どちらもスタッフが心を込めて調理したもので、参加者はコンビニ弁当では味わえない馳走を口にして舌づつみを打っておりました。
中田地区社会福祉協議会のブログです
11月20日(水)に月例の「二十日会」が開催れ、冷たい雨にもかかわらず、多数の参加がありました。今月の献立は、「ハンバーグ」と「すいとん」で、どちらもスタッフが心を込めて調理したもので、参加者はコンビニ弁当では味わえない馳走を口にして舌づつみを打っておりました。
11月の「友遊会」は、弥生クラブの内藤様と伊藤様による「ギターとハーモニカの演奏」を鑑賞しました。歌謡曲、ラテン、クラシックの中から高齢者になじみ深い曲目をソロと重奏での演奏、30名近い参加者が聞き入り、終わった後は惜しみない拍手が送られました。
音楽鑑賞の後は「はまちゃん体操」で身体をほぐしてから「的当てゲーム」を楽しみ、最後は「ラジオ体操の効用」の話を聞いて、健康増進に役立てる知識の習得、充実したひとときを過ごしました。
親子野菜の写真です。11月9日朝1枚目白菜巻く兆し、2枚目じゃがいもようやく茎に力が、3枚目 かぶ 収穫近し、4枚目爽やかな朝の日の中、親子が集いました。
なかなか芽が出ないので心配していましたが、じゃがいもがポツポツと出始め、大急ぎで土寄せをしました。
ほうれん草、水菜、春菊などが順調に育ってきています。
次回11月9日は葉物の1回目の収穫予定になっています。
10月の子育てサロンは3ヶ月から2歳10ヶ月のお子さんの参加で新しいお友達が4人来ていただきました。
今月はパネルシアターで「どれみのうた」を楽しみました。
また、簡単な工作「ぞうさんの吹いてあそぼう」と、手形、足形をとりましょうを、企画し、ママたちにも楽しんでいただきました。
10月20日(日)に開催された「二十日会」は「秋の味」を賞味していただくメニューを取り揃えました。
メインはキノコ類をはじめ秋野菜をたっぷり入れた「炊き込みご飯」、付け合わせは「柿なます」をあしらいました。
日曜日の開催とあってか、参加者は少なかったが、珍しい「柿なます」を食して皆さん満足顔でした。
高齢者の交流会が新趣向でスタートして二回目が10月10日(木)に「中田町会館」にて開催されました。
この日は「柳家小三治」の落語をビデオ鑑賞した後、全員総当たりの「じゃんけんゲーム」が行われ、首にかけた五色のテープを取り合う熱戦が繰り広げられました。最後に勝ち残った者による「総どり」には負けた者も優勝をかけて応援に回るなど大いに盛り上がりました。この後、「江戸文字の話」「脳トレクイズ」や「気配りの話」などあり、軽く頭を働かせて散会しました。
9月の子育てサロンは、13組17人の参加で1ヶ月~2歳9ヶ月のお友達で賑やかでした。
今回は、いろいろな鳴き声の動物が出てくる、パネルシアター、フリータイムでは、手形や足形をとる時間をもうけました。
記念になるので、ママたちもご自分のお子さんのかわいい手形をとって楽しい時間でした。
お一人暮らしの高齢者にお食事を提供している「二十日会」の9月のメニューは特製の「カレーライス」でした。
猛暑続きで夏バテ気味から食欲が落ちている会員の皆さまにとっては、願ってもない馳走でいつもより食が進み全員完食しました。
粟野会長の挨拶、踊場ケアプラザ生田所長様のお話、御霊神社の祭典にまつわる話などあり、お腹も満腹、知識も満載のひとときでした。
9月21日(土)、厚い雲に覆われつつも所々に真っ青な空が覗き、いよいよ秋の気配を感じながらの第3回親子野菜作り体験塾でした。
今日は株とほうれん草の種まきと前回まいた大根、白菜の芽が出なかったところの追い蒔きなどを賑やかに行いました。