ページの本文へ

中田・白百合地域情報サイト 横浜市踊場地域ケアプラザ

お問い合わせはこちら 〒245-0013 横浜市泉区中田東1-4-6
TEL : 045-801-2920 / FAX : 045-801-2923

中田地区社会福祉協議会

第6回ナカダカーポコンサート

2024年12月14日

第6回ナカダカーポコンサートが12月8日、葛野コミュニティハウスで行われました。ソプラノ歌手・神谷優香さんとピアノ伴奏の石井愛理さんのコンビによる素晴らしいソロが感動を与えました。モーツアルトの曲など6曲とクリスマスソングメドレーも。続いて三瓶佑亮さん(なかた作業所)のピアノ演奏があり、一段と盛り上がり楽しい1時間があっと、いう間に終わりました。ソプラノを生の声で聴く機会はめったにないだけに十分堪能しました。70代の男性は「年々充実していますね。来年もぜひ来たいです」と感想を寄せてくれました。

◎腹話術と体操で楽しむ(子育てサロン)

2024年12月09日

 11月の「子育てサロン」は、腹話術のなおさんとそら君がパペット人形で腹話術を教えていただき、体操のお兄さんふるさん、矢部さんと楽しい体操をしました。

 また、パペット人形のプレゼントがあり、盛りだくさんのサロンでした。

中田連合「文化祭」に出展、出店

2024年11月23日

 11月9日(土)、10日(日)に中田小学校で開催された中田連合自治会主催の文化祭に中田地区社会福祉協議会も参加しました。

 体育館での展示コーナーでは、これまでの活動を記した展示パネルを掲示して中田地区社協をPR、校庭での出店コーナーでは「しょうゆだんご」と「木製おもちゃ」の販売を行いましたが、いずれも好評で賑わいました。

手つくりハンバーグで舌づつみ(二十日会)

2024年11月21日

11月20日(水)に月例の「二十日会」が開催れ、冷たい雨にもかかわらず、多数の参加がありました。今月の献立は、「ハンバーグ」と「すいとん」で、どちらもスタッフが心を込めて調理したもので、参加者はコンビニ弁当では味わえない馳走を口にして舌づつみを打っておりました。

「ギターとハーモニカ演奏」を鑑賞(友遊会)

2024年11月16日

 11月の「友遊会」は、弥生クラブの内藤様と伊藤様による「ギターとハーモニカの演奏」を鑑賞しました。歌謡曲、ラテン、クラシックの中から高齢者になじみ深い曲目をソロと重奏での演奏、30名近い参加者が聞き入り、終わった後は惜しみない拍手が送られました。

 音楽鑑賞の後は「はまちゃん体操」で身体をほぐしてから「的当てゲーム」を楽しみ、最後は「ラジオ体操の効用」の話を聞いて、健康増進に役立てる知識の習得、充実したひとときを過ごしました。

 

「子育てサロン」簡単な”工作”に挑戦しました。

2024年10月30日

 10月の子育てサロンは3ヶ月から2歳10ヶ月のお子さんの参加で新しいお友達が4人来ていただきました。

 今月はパネルシアターで「どれみのうた」を楽しみました。

 また、簡単な工作「ぞうさんの吹いてあそぼう」と、手形、足形をとりましょうを、企画し、ママたちにも楽しんでいただきました。

10月の「二十日会」は〔秋味満載!〕

2024年10月25日

10月20日(日)に開催された「二十日会」は「秋の味」を賞味していただくメニューを取り揃えました。

 メインはキノコ類をはじめ秋野菜をたっぷり入れた「炊き込みご飯」、付け合わせは「柿なます」をあしらいました。

 日曜日の開催とあってか、参加者は少なかったが、珍しい「柿なます」を食して皆さん満足顔でした。

ページの上部へ