中田さくらまつりに「お汁粉」販売!
3月31日(日)、晴れ上がった青空の下、恒例の「中田さくらまつり」が中田小校庭で開催されました。ソメイヨシノの開花は遅れていましたが、一部早咲きが見ごろとなり、待ちかねた市民が多数くりだしました。
中田地区社協では、名物!「お汁粉」を販売して会場を盛り上げました。特にお口直しに「お漬物」付けたこと、特設テント内に「テーブル席」を設けたことが好評で、愛でるさくらが少なかったこともあってか「花よりお汁粉」と人気が集まり、用意した食材は早々に売れきれました。



3月31日(日)、晴れ上がった青空の下、恒例の「中田さくらまつり」が中田小校庭で開催されました。ソメイヨシノの開花は遅れていましたが、一部早咲きが見ごろとなり、待ちかねた市民が多数くりだしました。
中田地区社協では、名物!「お汁粉」を販売して会場を盛り上げました。特にお口直しに「お漬物」付けたこと、特設テント内に「テーブル席」を設けたことが好評で、愛でるさくらが少なかったこともあってか「花よりお汁粉」と人気が集まり、用意した食材は早々に売れきれました。
3月の友遊会、スタッフの宮田さんからのお楽しみは?卵がテーブルの上で立つか?
宮田さんはおうちで、卵が立ったとの写真を見せていただきました。そこで、皆さんの前で披露していただきましたが、制限時間3分で見守っている皆さんも卵に集中して、一瞬でしたが卵は立ちました。すごい~、皆さんも家に帰ってやってみましょう。
もうひとつは、お正月のおそなえの上においた割りばしをストローを使って動かせるか?ストローの摩擦で電気を起こし割りばしを動かす実験をしました。割りばしは、かすかに動きました。
楽しいひとときでした。
2月22日は(木)は、お天気も悪く寒い日でしたが、2ヶ月から3才3ヶ月のお子さんの参加でした。
今月は、「わらべうたで遊ぶ会」の皆さんにいらしていただき、わらべうたで手遊びなどして皆さんで楽しいひと時を過ごしました。
2月8日(木)中田町会館にて中田小学校6年3組(担任・渡辺智恵莉先生)の生徒26人で「中田小・いろはカルタ」で交流会を楽しみました。会場では長机を2つ合わせ細長く3列に並べ1組約30人で始まりました。生徒対「友遊会」のメンバー(役員、メンバーさん)の対抗戦の様相。大人たちは子ども時代に戻った様に、カルタをとるたびに「ゲットー」と大はしゃぎ。最後はお互い健闘をを讃え握手で別れました。カルタは1枚がはがき2枚ほどの大きさで、楽しい絵が描かれております。
参考までに・・・
(あ) あいさつ明るい 中田っ子
(ち) ちいきの方々 明るい笑顔
(ふ) ふじさん見えるよ 中田小
(む) むずかしくても挑戦 中田小学生
(さ) さくらまいちる 春の季節
1月22日(月)、中田地区社協の研修旅行は熱海市の社会福祉協議会を訪問して、原 盛輝氏から「伊豆山土石流災害におけるボランティア活動について」の体験談をお聞きしました。地元住民で消防団員でもある原氏の話は実際に体験した人でなければ語れない真に迫ったものがあり、皆さん引き込まれるように熱心に聞き入っておりました。
研修後は熱海梅園にて早咲の紅白の梅を愛で、海を見ながらの食事に舌鼓、有益な一日を過ごました。
中田地区の「子育てサロン」がしらゆり地区に出張して交流を深めました。1月26日(金)、「出張子育てサロン」をしらゆり地域交流室にて、社協、すきっぷ、にこにこパークの協賛で開催しました。初めての試みでしたが、20組の親子さんの参加で楽しいひとときでした。
中田地区にお住いの子育て中のママ、パパを支援する「子育てサロン」では年末特別企画として「アルテミス」さんによるハンドベルの演奏が行われました。黄金色の鐘が奏でる美しい音色にちびっ子も赤ちゃんも目を輝かせ耳を傾けて静かに聞いておりました。この日は恒例のサンタクロースも登場してサンタさんからのプレゼントを手にして大喜びでした。
中田地区にお住いのお一人暮らしの高齢者にお食事のサービスを提供している「二十日会」に今年もサンタクロースがやってきました。参加された皆さんはスタッフの手つくりお弁当を召し上がりながら、サンタさんからプレゼントをいただき、「よい年納めができました」と喜んでおりました。
1月と8月を除いて毎月第二木曜日に開かれている、中田地区にお住いの高齢者の居場所、たまり場としての「友遊会」が開催されました。12月は年末とあって恒例の「ビンゴゲーム大会」が行われ、お目当ての賞品獲得を目指して大いに盛り上がりました。
12月9日土曜日、「親子野菜体験塾」の今季最終日を迎えました。メインの作業は じゃがいもの収穫です。 8月に種芋を植え付け 日でり続きで成長が危ぶまれていたなか無事収穫にたどり着き皆安堵しました。また今日は ヘルスメイトさん達による講座があり、収穫作業の後には 踊場ケアプラザにおいて野菜を使った食事の提供がありました。